入れ歯とインプラントで悩む方へ
2015.12.23
柏の歯医者でも歯周病や虫歯など様々な理由で歯を失う方が多くいらっしゃいますが、そうした場合には通常入れ歯やインプラントなどの治療が選択されます。両者は抜けた歯の機能を回復するという意味では同じなのですが、機能面や費用においては全くことなる治療方法になります。そのため柏で治療を行っている方もどちらを選択すべきか迷われている方も大勢いらっしゃいます。そこで、この記事では柏の一般的な治療例をもとに、両者の違いについて解説していきます。
まずそれぞれの特徴を見ていきましょう。入れ歯は昔からよく適用される歯科治療の一つですが、歯や歯茎のパーツを口の中にはめ込むように装着するようなイメージの治療法になります。装着するというイメージ通り、クリニックだけでなく自宅でも簡単に取り外しが可能で、メンテナンスが容易であるということも特徴の一つです。
そしてインプラントとは比較的新しい治療法のひとつですが、こちらは入れ歯とは根本的に治療方針が異なります。インプラントでは土台となる部分を骨に埋め込み、その上に人工の歯をネジのように取り付けます。
これらが大まかな入れ歯とインプラントの治療内容ですが、次に両者のメリットとデメリットで比較してみましょう。入れ歯のメリットとしては治療が比較的容易で、治療期間も短くて済むという点が挙げられます。入れ歯の本数や個々の口腔内の環境により異なるので一概には言えませんが、柏の歯医者でもインプラントよりは圧倒的に短時間に治療を終えることが出来ます。しかし、柏の歯医者でもよく見られますが、入れ歯のデメリットとしては咀嚼力が大幅に落ちてしまうという点があります。咀嚼力の低下は日々の食事の楽しみを奪うだけでなく、健康面でも健常者に比べ大きなデメリットがあることがわかっているので、高齢者だけでなく幅広い方々にとってリスクとなる可能性があります。
一方インプラントのメリットとしては、見た目も機能上もほぼ健康な歯の機能を取り戻せるという点にあります。柏の歯医者の症例でもインプラントは見た目上はほとんど健康な歯と見分けかがつきませんし、咀嚼力も食事に差し支えないほどなので十分機能面の回復も期待出来ます。しかし、インプラントのデメリットとしてはやはり治療費が高額になりがちな点が挙げられます。保険適用外なので柏の歯医者の平均ではインプラントは一本あたり約10万円の治療費となりますので、治療を望まれる方には相当な負担となります。
このように柏の歯医者でもよく行われる入れ歯とインプラントですが、両者のメリットとデメリットをしっかりと整理した上で治療を開始して下さい。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | 休 |
★…20時まで診療
休診日:日曜・祝祭日