自費の入れ歯の長所
2015.12.28
高齢者になればなるほど歯を失うリスクというのは増大しますが、柏の歯医者でも高齢になってから入れ歯やブリッジなどの治療を行う方が大勢いらっしゃいます。こうした歯を失う理由としては柏の歯医者でも歯周病や虫歯が一般的ですが、事故など外的なダメージによるものを入れると年齡に関係なく多くの方が歯を失うリスクを持っています。
歯を失った際に適用される治療としては、柏の歯医者では入れ歯やブリッジが主なもの...
入れ歯の種類について
2015.12.27
柏の歯医者でも入れ歯は比較的よく行われる歯科治療の一つですが、一口に入れ歯といっても様々な種類が存在します。同じ柏の歯医者でも治療方法や素材まで全く異なるコンセプトのものが存在するので、これから治療を行う方はそれぞれの違いやメリットなどを理解した上で選択する必要があります。ここでは柏の歯医者での治療例を元に種類について見ていきましょう。
まず大きく分けられるのが総入れ歯と部分入れ歯です。前者...
入れ歯とブリッジの違い
2015.12.26
歯を虫歯や歯周病、そして思いがけない事故などが原因となって失ってしまった場合には、入れ歯やブリッジを利用して失った歯の機能を取り戻す事が可能です。
入れ歯やブリッジはどちらも人工の歯根を直接顎の骨に埋め込むインプラント治療とは違い、患者様の歯肉を切開したり顎の骨に人工の歯根を埋め込むなどの外科的処置を必要としないという特徴があります。
今回は、失った歯を義歯で補う治療法...
入れ歯とインプラントの違い
2015.12.25
虫歯や重い歯周病が原因となって、または不慮の思いがけない事故に遭遇した事が原因で歯を失ってしまった場合には、義歯を使った歯科治療である入れ歯やインプラントを利用して失った歯の機能を取り戻す事が出来ます。
入れ歯もインプラントもどちらも人工の歯を使った治療法ですが、それぞれの治療法には違いが存在します。
今回は、「入れ歯とインプラントの違い」についてご説明をさせていただき...
金属の見えない入れ歯について
2015.12.24
柏の歯医者でも入れ歯はよく行われる治療の一つですが、従来型のものにはどうしてもデメリットやネガティブなイメージが付随します。例えばよくあるイメージとしては、入れ歯は咀嚼力が弱かったり、すぐに外れてしまったりというイメージですが、柏の歯医者でも近年技術が目覚ましく向上しているので、こうした過去のイメージは必ずしも当てはまりません。
しかし、大きなデメリットとして金属部分が目立ってしまう審美性の...
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:40~13:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 休 |
15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | ★ | ○ | ○ | 休 |
★…20時まで診療
休診日:日曜・祝祭日